英文解読練習として英語のニュースから日本語に翻訳された記事をよく読んでいますか?このコーナーではそんな世界の面白いニュースとその日本語訳をピックアップしてご紹介します。リーディングや外国人に話しかける時にも、緊張をほぐして、会話のきっかけとしていかがですか?
英語:“Fire station thanks Tokyo family who saved man’s life with help of child’s homemade map”
A fire station here has awarded a letter of gratitude to a family for saving the life of a man at their Edogawa Ward home using a nearby portable defibrillator — thanks to a map drawn by their elementary school-age daughter.
Koiwa Fire Station on July 2 thanked Mihiro Hayashi, 37, her husband Masataka, a 50-year-old elementary school vice principal, and their 9-year-old daughter Hizuki for their efforts to save the man, a 49-year-old home improvement worker.
At around 6 p.m. on June 4, the man collapsed suddenly in the middle of conversation and lost consciousness. Masataka called emergency services and immediately started performing cardiac massage.
Masataka had gone into cardiopulmonary arrest during a marathon four years ago and was rescued with an automated external defibrillator (AED). So Mihiro dashed to a condominium about 120 meters away to get one of the devices. The couple used the defibrillator on the man for about 10 minutes, until an ambulance arrived.
Hizuki helped her parents by guiding the paramedics to the home after they arrived nearby. Thanks to the swift first aid, the man began breathing again and was taken to the hospital, where he subsequently recovered.
Mihiro was able to go straight to the AED because of a map her daughter had made for school. After learning the importance of the device that saved her father’s life, Hizuki searched for AEDs installed in the neighborhood. She then created the map as part of her independent summer break project when she was a first grader at Higashikoiwa Elementary School in Edogawa Ward. She is now in fourth grade.
Upon receiving the letter of gratitude from the fire station, Hizuki commented, “I made the map so anyone can help. I hope I can go fetch the AED myself next time.”
Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS.
原文を読む≫
日本語:“家族で意識不明の男性を救助 命救った夏休みの「自由研究」”
意識不明となった男性を救助したとして、小岩消防署は2日、東京都江戸川区に住む小学校副校長、林正隆さん(50)と妻美弘さん(37)、長女陽月(ひづき)さん(9)=同区立東小岩小4年=に感謝状を贈った。男性の命を救った家族3人の連係プレー。役に立ったのは、陽月さんが夏休みの自由研究で作製したあるものだった。
6月4日午後6時ごろ、林さん宅を訪れていたリフォーム業者の男性(49)が会話中に倒れ、意識を失った。
林さんは119番するとともに直ちに心臓マッサージを開始した。林さんも4年前にマラソン大会で心肺停止となり、AED(自動体外式除細動器)で助けられた経験があった。
美弘さんは自宅から120メートル離れたマンションにあるAEDを取りに走った。そして、救急車到着までの約10分間、AEDで電気ショックを与えた。
陽月さんも自宅近くまで来ていた消防隊員を案内。素早い応急処置で呼吸を取り戻した男性は救急車に乗せられ、病院で回復した。
美弘さんがAEDの設置場所にすぐに駆けつけられたのは、陽月さんが作った地図を思い出したからだった。陽月さんは父の命を救ったAEDの大切さを知り、小学1年生の時に夏休みの自由研究で近所に設置されているAEDを探し回り、地図を作製していた。
感謝状を受け取った陽月さんは「みんなが助けられるようにマップを作った。今度は私もAEDを取りに行けるようになりたい」と話した。
Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS.
原文を読む≫